※初代の仕様については詳しくは知らないので、間違ったことを書いている可能性がそれなりにあります
2016年2月27日にポケットモンスター赤・緑・青・黄のVCが発売され、それからそれしかゲームやってない気がします。
全部買いましたが、赤だけまだやってません。
発売直前まで買う気無かったのでミュウ持ってません。
誰かくださいセレクトバグが残っていたので、それを使うと育成が楽らしいのですが、私はそれは望ましくないと思ったので真面目に育成しました。
ニドラン1000匹という方法ではなく、新しい育成手段を取りました。それは
メ ノ ン コ ッ ポ 法です。詳しくは
こちら (あゆかぜさんのブログ)
ツイッターを見る限りでは、この方法を実際に使って育成をしたという人はまだいないように見えました。
なので、実際にやってみて思ったことをテキトーにダラダラ書きます。
これからやってみる方の参考になれば。
まず、実際に育成したポケモンですが
最初にプレイした緑バージョンで博士に貰ったフシギダネです。
個体値は 10-1-4-15-10 みたいです。(最初にしっかりと確認してない。)
防御が低いですが最速なので許してください。
また、この記事を書いている現在は47レベです。この画像の時だけ飴をあげました。
たぶん努力値振り切りましたが、ちょっと不安なのでまだメノクラゲを倒そうと思っています。
【育成の手順について】フシギダネは緑バージョンでカスミを倒す際まで使用していたので22レベでの開始でした。
まず、
ドーピングしました。あらかじめ努力値が少し入っていたためか、リゾチウムは9個で効果がなくなったと記憶してます。
育成は全て黄バージョンでやりました。
そしてコッポ(コラッタとポッポ)を1番道路で倒します。
↑ここで倒すのが、手元を見ずにプレイしていても草むらからあまり出ないで済むので良いだろう、と思いましたが
↑ここで左右に移動して倒しました。
理由としては、
ポケセンで回復するより自宅で回復した方が時間が短いだろうと思ったからです(実際は知らない)。
ピカチュウを後ろに連れている場合は、自宅の方が確実に早いでしょう。
ニドランの場合は、ニドランが全体の約6割でしか出現せず、4割は逃げる必要がありますが、こちらは全て倒していいので楽ですね。
コッポの欠点としては、フシギソウのたいあたりで倒していたのですが、たまに外れます。
外れた時に砂かけをされると連続で外れることがあるということです。
ニドランは砂かけしないので、その点は注意ですね。砂かけられたら逃げてもいいかもしれません。
まぁでもニドランよりコッポの方が楽だと思います。
次にヤドンを倒しに行きました。場所は12番、13番道路です。
どこで倒すのが楽かと探した結果、
↑ここで倒しました。
シオンタウンから少し下に行ったところです。ここならテキトーに操作していても陸に上がりづらいはずです。
たまに15レベと20レベのヤドランが出ますが、ほとんどヤドン15レベです。経験値に余裕があるならヤドランも倒して大丈夫そうです。
ここで思ったことは、出るポケモンはほとんどがヤドンですが、そもそも
野生遭遇率が低いです。
すぐ遭遇する時もありますが、しない時は全然しません。
もう1つのDSで四天王周回もしていたのですが、ひどい時は1人倒す間に1回しか遭遇しないということもあったはずです。
最後にメノクラゲを21番水道で倒しました。こちらも水上だからか遭遇率はあまり高くないですが、メノクラゲしか出ませんし、特に書くこともないですかね。
で、終わりました。何時間かかったか、正確には分かりませんが、だいたい
7時間くらいだと思います。
テレビやニコ動を見ていて手が止まっていたり、半分寝てたりしていたので、集中したらもう少し早いと思います。
あと、インドメタシンやタウリンを効果がなくなるまで上げるとコッポを倒す数を少し減らせるような気がします。
が、詳しくは分かりませんw 無駄が出るとは思いますが、全部10個ずつ上げちゃってもいいんじゃないかな……?
私は四天王周回が楽だと感じたので、金を使ってでも倒す数減らしたいかなぁと思います。
以上で終わりまーす。
なんか質問とかあったらここでもツイッターにでも。答えられるか分かりませんがw
フシギバナ育成したのはいいんですが、何レベでどういう技がいいんですかね……?
スポンサーサイト
- 2016/03/06(日) 22:09:23|
- ポケモン
-
-
| コメント:0